スーパーマリオワールド
アクションホストに戻る 関根梨香:別名はスーパーマリオブラザーズ4だよ。
関根毅:あっ、そうだね。いろいろなところに書いてあるね。
関根梨香:そしてこれがスーパーファミコンの1作目のゲームだよ。
関根毅:うん。それは僕も知ってる。
関根梨香:さて、それじゃデータ紹介だね。
アクションタイプ 進行型
関根梨香:これは当然だね。対戦型だったらおかしいよ。
キャラクターサイズ SD
関根毅:これに限らずマリオが出てくるゲームは全てSD。
関根梨香:違うよ。「スーパードンキーコング」のゲームシリーズはリアル体系だよ。
関根毅:そうだね。ってあれにはマリオが出てないじゃないか!
関根梨香:出ているゲームもあるよ。それからドンキーコングはもともとマリオの関連キャラクターだよ。
スクロール形式 2D横スクロール
関根梨香:初期のアクションゲームのスクロール方法で最もポピュラーなものだね。
関根毅:横スクロールタイプは画面が見やすいよね。
関根梨香:そうだね。縦の概念がないゲームということだね。
関根毅:このスクロール方法だとできることが一番多いね。
関根梨香:そうだね。
ダメージ形式 1ダメージミス・変身防御
関根梨香:これはあくまで敵からの攻撃を受けた場合で崖から滑り落ちると1発で死ぬので要注意。
関根毅:このゲームにはヨッシーがいるんだよね。
関根梨香:そう。初登場のゲームだね。ヨッシーに乗っている場合、ダメージを受けるとヨッシーが逃げるだけで済むよ。
関根毅:追いかけて乗らないと穴に落ちていってしまって消えることもあるね。
関根梨香:うん。これは気をつけないといけないね。
セーブ方式 バッテリーバックアップ・セーブ確認メッセージ有り
関根梨香:「スイッチ宮殿」、「お化け屋敷」、「隠れ屋敷」、「砦」、「城」をクリアすると、セーブするかしないかの確認メッセージが出るよ。
関根毅:さっき梨香が言った拠点のうちで「スイッチ宮殿」、「砦」、「城」はクリアすると入れなくなるよ。
関根梨香:だから好きな時にセーブをしたい時は「お化け屋敷」と「隠れ屋敷」のどちらかでやるようにするんだ。
関根毅:バッテリーバックアップだからセーブ速度を気にする必要はないね。
関根梨香:でも接触が悪いと消えることもあるよ。自分で消すこともできるね。
ステージキャンセル 可能・ポーズ中にセレクトボタン
関根梨香:ポーズしてからボタンを押すんだ。
中間セーブ方法 ゲート
関根梨香:中間地点と思しき場所にゴールゲートを小さくしたようなものがあるよ。
       これのロープを切ると中間セーブできるよ。
関根毅:これの場合はちゃんとロープを切る必要があるよね。
関根梨香:そうだね。それからチビマリオでゲートを抜けると、自動的にスーパーマリオになるよ。
関根毅:少し安全になるわけだ。
関根梨香:そういうこと。
ゴール方法 ゲート
関根梨香:コースを進んだ先にある巨大なゴールゲートを通ればクリアだね。
関根毅:その時にバーを切ればその高さに合わせたゴールスターが手に入るんだ。
関根梨香:これは100個まで蓄積可能。100個になるとリセットされるんだ。
関根毅:そして、100個を超えたステージではスロットマシンのボーナスゲームができるんだ。
関根梨香:あとゴールスターの最高点では50個のゴールスターを獲得できるよ。
関根毅:そうすれば3UPするよね。バーを切り損ねても点数が入るし、敵と一緒にゴールすれば点数も増えるんだ。
関根梨香:その敵が多ければ1UPも可能だよ。
対応機種 スーパーファミコン
関根梨香:このハード第1作のゲーム。拡大縮小回転機能が加わったから高速回転の表現が楽になったんだ。
関根毅:ピエロが迫ってくるシーンとか?
関根梨香:クッパの飛行船のことを言ってるの?
関根毅:そうだよ。あれは迫力があるね。
関根梨香:そうだね。あの機能があったからできたことも多いんだよ。
その他
関根梨香:まずはマップだね。
関根毅:システムとしては3からの継承だよね。
関根梨香:でもそれと今回のが異なるのは全体図が明確になったことだよ。
関根毅:「恐竜ランド」っていう一つの大きなマップができたってこと?
関根梨香:そう。それから今までのマリオにはなかった動作が可能になったこともあるね。
関根毅:3までは不可能だったこと?
関根梨香:うん。そう。まずは「垂直投げ」。
関根毅:甲羅を上にも投げられるようになったわけだ。
関根梨香:そう。それから今回のノコノコは甲羅が外れてハダカガメになるよ。
関根毅:甲羅だけの場合は動かないわけだ。
関根梨香:うん。そうだね。それから「スピンジャンプ」。
       スーパーマリオ以上ならクルクルブロックを破壊することができるんだ。
関根毅:スピンジャンプで踏みつけると威力が大きくなるんだよね。
関根梨香:うん。ヨッシーが踏んだ時と同じ効果があるよ。
関根毅:「垂直投げ」は応用も利くよね。
関根梨香:甲羅を置けるようになったことを言いたいんだね。そう。そしてこれは前方にいる敵を倒す手段でもあるんだ。
関根毅:ヨッシーがしゃがんで甲羅を吐き出した時も同じ効果が得られるんだよね。
関根梨香:そうだよ。そのヨッシーだけど、甲羅を食べると食べた甲羅によって異なった能力を発揮する。
関根毅:赤は炎、青は飛行能力、黄色は砂煙だよね。
関根梨香:そう。効果が得られるのは甲羅だけじゃないよ。
       「伝説の三色ヨッシー」っていうのがいて、このヨッシーは甲羅を食べると、特殊能力を発揮するんだ。
関根毅:同じ色の能力だね。
関根梨香:うん。そう。それから異なる色を組み合わせるとその二つが同時に得られるよ。
関根毅:一番いいのは青ヨッシーに黄色い甲羅か黄色いヨッシーに青い甲羅だね。
関根梨香:そう。同じ効果は「虹色ノコノコ(?)」を食べた時にも得られるけど、継続はできない。
       吐き出すと炎になってしまうんだ。
関根毅:ノコノコは4色になったんだね。
関根梨香:そう。赤と緑は今までと同じ能力だけど、黄色と青が厄介。
関根毅:青は赤のスピードを速くしたものだよね。
関根梨香:そう。黄色は青と同じスピードでマリオを追跡する。反対側に回ると振り向いて追ってくるんだ。
関根毅:青い奴は甲羅に入らないハダカガメだったね。
関根梨香:うん。このハダカガメは甲羅を見つけるとマリオのほうに蹴り飛ばしてくるから要注意。
関根毅:黄色も結構厄介だよね。
関根梨香:そう。このハダカガメは甲羅に入ると上でアタシが言ってる「虹色ノコノコ(?)」に変身して猛スピードで襲い掛かってくるから要注意。
関根毅:あとパタパタは今回のは青いのがいないね。
関根梨香:そう。黄色いパタパタは普段は飛んでないけど、飛び道具などで攻撃すると飛んで避けるので要注意。